宮崎州正のホームページに戻る

教科書では教えない英会話表現集


「教科書では教えない」は大袈裟ですが、アメリカの日常生活で よく使われる表現を、自分の備忘用に集めました。

以下のサイトは、私の英語の勉強にとても役に立ちました。 このHPを作られた方に、感謝します。
「超簡単!ひとこと英会話」



A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z


A

A good case could be made that.... ・・・と言う事ができるだろう。 (辞書にもない表現ですが、これでよいでしょうか?)
A good case could be made that the best university in Japan was Tokyo University.
日本で一番良い大学は東大だったと言っても差し支えないだろう。
   
B

...in the right ballpark だいたい予想範囲内にいる。
I guess we are in the right ballpark
だいたい予想どおりになっているみたいだよ。
jump on the bandwagon 勝ち馬に乗る

bee's knee 最高品質
been there, done that そこにはもう行ったし、経験はしつくした (「散々経験して、もう懲り懲り」や「一度行けば十分かな」と言った、 やや否定的なニュアンスを含む表現)
If the book is about physics, I am willing to take a pass. Been there, done that.
もし、その本が物理に関するものだったら、ご免こうむるよ。 もうその手の本には、うんざりしているんだから。
bona fide れっきとした、正真正銘の
booger 鼻くそ
brushes with the law 警察との関わり合い、捕まりそうになること
My son has had brushes with the law.
私の息子は、警察のご厄介になったこともある。
bring it on! かかってこい!
bust one's butt 必死に頑張る。
I busted my butt preparing my group meeting talk, till I knew it was cancelled.
グループミーティングがドタキャンされたと知るまで、私は発表の準備に 必死だった。
by hook or by crook 何が何でも
She was rushing to publish in Nature by hook or by crook.
彼女は、何が何でも、ネイチャーに論文を出版しようと焦っていた。

C

call off the dogs 追及を止める
can't bring oneself to .... ....する気になれない。
I couldn't bring myself to toss it out.
私は、どうしてもそれを捨てる気になれなかった。
can't see the forest for the trees 木を見て森を見ない
catch on 流行する
cat's cradle あやとり
caught red-handed 現行犯で捕まる
a chip on one's shoulder 不当な扱いに対する不満(逆恨みに近いニュアンスか?)
I still have a chip on my shoulder about being kicked out.
私はまだ、クビになったことを根に持っている。
close call 危機一髪
65 percent of close calls are caused by driver distraction.
あわや大事故となりそうだった事例の65パーセントは、 運転手の集中力散漫が原因である。
come accross 理解される
I hope it didn't come across that way.
そんな風に受け取られなければ良いけれど・・・。
complete the square 平方完成する
creme de la creme 業界髄一の人、超一流の人たち
crunchy (リンゴなどの歯ごたえが)サクサクした・・・、 シャリシャリとした・・・
cue ヒント、手がかり
Taking a cue from nature, researcher has designed the drug.
研究者はその薬品を、自然界からヒントを得て、開発した。

D

gets one's just desserts (desert) 相応しい賞賛(または罰)を受ける  (desertsと書くのが正しいが、なぜかdessertsと書くことが多い)
The theory gets its just deserts recently.
ようやく最近になって、その理論は相応の評価を得るように なった。
driven snow 吹き溜まりの雪
as pure as the driven snow
吹き溜まりの雪のように純潔な (なぜ、吹き溜まりの雪が純潔や白さの象徴になるのだろう?)

E

err on the side of... ・・・しすぎる。・・・に過ぎる。
I want to err on the side of caution.
私は、用心し過ぎるくらいがちょうどいいと思っている。

F

fall guy カモ・(濡れ衣を着せられたり、まんまとだまされた)犠牲者 (似た意味のsitting duckはどちらかというと、「簡単に騙される獲物」という意味)
He characterizes himself as a fall guy for the shortcomings of the Japanese educational system.
彼は自分が、欠点だらけの日本の教育システムの犠牲者だった、 と思っている。
the first time around
一発で、最初の一回で、
You passed the first time around!
一発で合格したんだね!
few and far between
(rare and far betweenとも)
ごく少ない、とても稀な

flying colors 大成功
I passed an exam with flying colors
私は試験にみごとに合格した。
food coma 食後の睡魔

G

go south 死ぬ
The fileserver went south again....
また、ファイルサーバーが死んだよ・・・。
get ... over with (嫌な仕事など)...を終わらせる
Let's get it over with quickly!
さっさと片付けちまおうぜ!
gut feeling 直感、虫の知らせ
I got a gut feeling about the guy.
ヤツには何かあるような気がしたんだよ。
gut reaction とっさの反応、 直感的な反応

H

had best do ・・・するのが一番良い。
I had best be ready to take advice from as many people as I can.
いつでも、たくさんの人から助言をいただく心がけでいるべきだ。
...is hard pressed to do... ・・・するのに悩む、・・・しがたい
One is hard pressed to put it down, once having begun to read it.
一読巻措く能わず
hard-won (形容詞)大変な努力によって得られた
the hard-won successes of theoretical biologist
理論生物学者達が、大変な苦労の末に得た成功
have it that... ・・・と主張する。・・・と言われている。
Tradition has it that the stirring of mince pies must be done clockwise for good luck.
クリスマス用のパイをこねる時に、 時計回りにかき混ぜると幸せがやってくる、 と昔から言われている。
hit the ground running 全力でただちに取り掛かる、素早く行動する
hog the limelight 人の注目を独占する

I

illegible 読みにくい、判別しにくい (字が下手で読めない場合に使う。文章が下手で意味不明瞭な場合には、 unintelligibleなどを使う)
IMHO in my humble opinion (私見ですが・卑見によれば・私に言わせれば)
in margin to ... (意味は?)
isn't all it's cracked up to be. ほめるほどではない。評判ほどではない。
The paper isn't all it's cracked up to be.
その論文は噂に聞くほど良くはない。

J

Jack of all trades 何でも屋


K

keeping with ... ・・・と調和している。一致している。
This result seems to be in keeping with the theory.
この結果は、理論予想と整合しているようだ。
keep up with the Joneses 世間に遅れを取らないようにする
kiss-and-tell book 暴露本

L

leave .... in the lurch ...を窮地に追い込む
leave much to be desired 遺憾な点が多い
When it comes to histroical issues, Japan's action leave much to be desired.
歴史問題となると、日本の行動には遺憾なところが多い。
less than.... ・・・とはとても言えない
Poor writing has rendered the paper less than compelling.
その論文は書き方が拙く、説得力があるとはとても言えない。
life and limb 生命と身体
long odds 全然起こりそうに無いこと
The odds of his winning the Nobel prize this year are long.
彼が、今年ノーベル賞を取る見込みは無さそうだ。

M

module (複数はmodulus) 絶対値(今までずっとabsolute valueだと思っていたけど、 こちらの方がよく使われることを、つい最近知りました)
make-or-break 結果を左右する、決定的な、一か八かの
It is make-or-break time.
この瞬間が、将来を左右する分水嶺だ。
march to the beat of one's own drummer 我が道を行く、人と違う考え方をする。
a mug's game  徒労, むだ骨.

N

name calling 人の悪口
She never reverted to name calling
彼女は決して、人の悪口を言うようなことはなかった。
Name your price. 値段はあなたが決めてください。いくら欲しいですか?
none more so than...     ・・・の場合は特にそうである
in a nutshell 一言で言えば、
installation in a nutshell
インストール方法を一言で
nitty-gritty (問題の)核心、かなめ
get down to the nitty-gritty of...
...の核心をえぐる

O

off the top of my head すぐには・思いつきで(口語)
I can't remember his address off the top of my head.
あいつの住所、すぐには思い出せないなぁ。
One picture is worth a thousand words 百聞は一見に如かず。

P

pack rat つまらないガラクタを集めて、それを捨てられないタイプの人
parallelogram 平行四辺形
put ... through the [one's] [its] paces ・・・の能力・技量を試す
In the winter of 1961, meteorologist Edward Lorenz has put his computer through the paces of a weather-prediction simulation.
1961年の冬、気象学者のエドワード・ローレンツは、自身の計算機の 気象予測シミュレーション性能を試してみた。
past due 締め切りを過ぎた、未払いの
plot thickens 話が込み入ってくる
The plot thickens further when I consider my situations.
自分の立場も考えると、話はますますややこしくなってくる。
pole-vault 棒高跳び
pie in the sky 絵に描いた餅、絵空事
piggyback おんぶ
platonic solid 正多面体 (regular polyhedronとも)
plea bargain 司法取引

Q


R

rank-and-file 平社員、一般従業員、下士官
Riddle me this. このなぞなぞを解いて。
ring a bell 以前に聞いたことがある
That name rings a bell.
その名前はどこかで聞いたことがあるよ。
rubric 辞書などのひとつの項目
Many of these systems can be discussed under the rubric of "critical phenomena".
これらの系の多くは、「臨界現象」というくくりで議論をすることができる。
run-of-the-mill ありふれた
run out of steam 力尽きる・息切れする
runner-up 第2位の走者、2番手

S

scrape by かつかつで生活する
When I was in grad school, I was scraping by at just above the poverty line.
私が大学院生だったころは、貧困ラインぎりぎりでかつかつの生活だった。
It serves me right for pretending to know them.
知ったかぶりをしたから、罰が当たったのだ。
serve one right 天罰である。罰が当たる
Serves you right!
ざまぁみろ!
It serves me right for pretending to know them.
知ったかぶりをしたから、罰が当たったのだ。
short shrift ぞんざいな扱い(もともとは、死刑執行直前の赦罪のための告解のことを言う)
My criticisim on his work was given a short shrift.
彼の研究に対する私の批判は、あまり取り合ってもらえなかった。
significant digit 有効数字
sitting duck 格好の標的、騙されやすい人、いいカモ
seven-figure salary job 年収一億(100万ドル)クラスの仕事
soccer mom (子供のサッカー練習の送迎をする母親の意から)中流階級の専業主婦
stand a chance 見込みがある
I stand a chance of success.
成功の見込みがあります。
stand to .... ・・・しそうである。
Who stands to lose a fortune on the market crisis?
この経済危機で大損をしそうな人は誰か?
on speaking terms (会えば)言葉を交わす程度の間柄で
I am not on speaking terms with him.
僕は彼とすれ違っても話しをするほど親しくない。
stay based (自分自身を見失わず)落ち着く、(他人がどう思おうと)気にしない
steel oneself to .... ・・・しようと硬く決心する。
She steeled herself for confrontation with her phD adviser.
彼女は、自分の指導教官に、正面から立ち向かおうと硬く決心した。
the small of one's back 腰のくびれた部分
stick it out 頑張る、辛抱する
Still at it. 「また、やってる。」 (喧嘩や失敗などを繰り返した場合に使う)
straight shooter 真っ正直な人
strep throat いわゆる扁桃腺。正確には溶連菌感染による扁桃腺炎
このページ が参考になりました。
stock answer お決まりの答え
take... in (one's) stride  …を冷静に処理する、…を冷静にやり過ごす
suck up to へつらう。ごますりをする。
I failed to suck up to the referees and my paper was miserably rejected.
審査員にへつらってみたけれど失敗して、私の論文は見事に不採用になってしまった。
sugar daddy (「若い女性に貢ぐおじさん」という意味の)パパ
swidden cultivation 焼畑農業

T

take a crack at...  …をやってみる
take a toll 神経を擦り減らせる
All cities take a toll.
都会の生活は、ストレスが溜まるものである。
take stock 詳しく調べる、棚卸しをする
The county should take stock of its university education system.
国は、大学教育のシステムについて慎重に検討するべきだ。
tall order 難しい注文

teething problem (乳歯が初めて生えるときの苦痛から) プロジェクトが始まるころによく起こる諸々の問題

temerity 向う見ず, 無鉄砲
I was impresed by your temerity.
(2003年頃、Catesが私の論文を評して送ってきたメールの一文)
than meets the eye (その価値が)実際の見かけよりも
There is much more to this observation than meets the eye.
この測定結果には、表面に現れたことよりも、はるかに大切な意味が含まれている。
that being said とは言え、・・・・
That being said, he is a passionate researcher.
とは言え、彼は情熱的な研究者ではある。
total douche とんでもないやつ (=douche bag)
My boss is a total douche.
おれの○○はとんでもないヤツだ。
tough it out 頑張る、辛くてもやり通す
I will try to tought it out here till I get a tenure.
テニュアをもらえるまで、辛くてもここで頑張ってみるつもりだよ。
Try as one might どう頑張ってみても、・・・
Try as I might, I cannot think of a good reason to leave this city.
この街から去るなんてこと、とても考えられない。
two sense, two sense worth "two cent's worth"の誤り? (自分の)つまらない意見
I just wanted to put my two sense in.
自分の意見をちょっと書いてみたかっただけ。
turn ... on its head ・・・を全く間違って使っている。 ・・・を大きく変える
Conventional understanding of this phenomenon is now being turned on its head.
この現象に関する従来の理解は、今大きく変えられようとしている。

U

It's quite an undertaking.  それはなかなかの大仕事だ。

V

go viral (インターネットで噂などが)一気に広まる

W

wagging the dog 本末顛倒 (ロバートデニーロ主演の映画で有名になったフレーズです)
within spitting distance 目と鼻の先で(の)

X


Y


Z


このページのトップに戻る


宮崎州正のホームページに戻る
1